特殊部隊支援群(とくしゅぶたいしえんぐん、英語: Special Forces Support Group:SFSG)は、イギリス特殊部隊(UKSF)に属する特殊部隊を支援する特殊作戦支援部隊の統合大隊。

概要

創設の契機は、シエラレオネ人質救出作戦において兵力の少ないSASと共に落下傘連隊第1大隊が戦ったことにより、二つの部隊がモガディシュの戦闘におけるデルタフォースと第75レンジャーのような連携を取れたことである。

2006年に陸軍の落下傘連隊第1大隊、第43コマンドーなどのイギリス海兵隊、空軍の空軍連隊により編成され、特殊空挺部隊(SAS)、特殊舟艇部隊(SBS)、特殊偵察連隊(SRR)の作戦時には、彼らをサポートする任務を負っている。

具体的な任務としてはイギリス特殊部隊の火力支援、作戦地域の封鎖・警戒、進攻、陽動作戦、JTACおよびCBRNE(主に空軍連隊が担当)を行う。

年表

  • 2006年 - イラクにて第145任務部隊に参加。
  • 2006年9月 - メデューサ作戦(アフガニスタン)に参加。
  • 2009年8月 - アフガニスタンにてSBSを支援。
  • 2009年12月 - アフガニスタン軍を訓練する。
  • 2010年12月 - アフガニスタンにて空挺作戦を行う。

編成

特殊部隊支援群
  • 本部中隊
    • D中隊
      • 連隊事務所
      • 迫撃砲輸送小隊
      • 救急小隊
      • 食糧小隊
      • 作戦即応小隊
  • 4個小銃中隊
    • A中隊
    • B中隊
    • C中隊
    • F中隊
  • 支援中隊
    • 4個火力支援小隊
    • 狙撃小隊
    • 信号小隊
    • 迫撃砲小隊
    • パトロール小隊
    • 戦闘管制小隊
    • 医療小隊

脚注

関連項目

  • 第75レンジャー連隊 (アメリカ軍)
  • 第145任務部隊
  • 統合特殊部隊航空団 - イギリス軍の特殊航空作戦部隊。同航空団は陸軍航空隊所属の第658飛行隊と、空軍所属の第7飛行隊の2個飛行隊で編成される。

自衛隊「対敵特殊部隊」訓練が非現実的な理由 特殊部隊が侵入できない日本の現実を考えていない 日本の防衛は大丈夫か 東洋経済オンライン

朝日新聞出版 最新刊行物:書籍:特殊部隊

異例の発表! 自衛隊の対テロ部隊「特殊作戦群」 豪州で訓練実施 SNSの反応は? News WACOCA JAPAN People

世界最強の特殊部隊

【陸上自衛隊】史上初 特殊作戦群 (Special Operation Group) の対テロ訓練 謎のベールに包まれた知られざる特殊部隊