JNN・JRN共同災害募金(ジェイエヌエヌ・ジェイアールエヌきょうどうさいがいぼきん)は、ジャパン・ニュース・ネットワーク(JNN)とジャパン・ラジオ・ネットワーク(JRN)の加盟社による募金事業。緊急災害の被災者救援を目的としており、緊急災害の発生時に募集期間が設けられて募金活動が行われる。
旧名は2005年に緊急災害時における被災者救援を目的に発足したTBSカンガルー災害募金(ティービーエスカンガルーさいがいぼきん)で、2010年6月に旧カンガルー募金がTBS未来への生命募金に改称されたのにあわせてTBSカンガルー災害募金からJNN・JRN共同災害募金に改称された。
概要
TBSテレビ(TBS)をキー局とするジャパン・ニュース・ネットワーク(JNN)加盟28社とTBSラジオ(TBS R)をキー局とするジャパン・ラジオ・ネットワーク(JRN)加盟34社が共同で行う募金事業。
なお、東北・北陸の大半と、四国の全放送局はラジオはJRNに加盟しているが、テレビは日本テレビをキー局とするNNN系列に加盟している地域も存在する。
関西広域圏では朝日放送ラジオ・MBSラジオの2局(和歌山県域局の和歌山放送を含めれば3局)がJRNに加盟しているため、テレビ系列がJNNの毎日放送から分社したMBSラジオと、当初からラジオ単営の和歌山放送が主体となって告知している。
脚注
外部リンク
- 「JNN・JRN共同災害募金」募集中の募金口座 | 教育CSR | CSR | TBSテレビ




