ママはライバル』は、佐々木守・作、忠津陽子・画による日本の漫画作品、およびそれを原作としたテレビドラマ。『週刊マーガレット』(集英社)にて連載されていた。

テレビドラマは1972年10月4日から1973年9月26日まで毎週水曜19時30分から20時までTBS系列で放映されていた。大映テレビ制作。岡崎友紀主演のライトコメディシリーズ第3弾。

それまで岡崎友紀シリーズを放送していた火曜19時枠前半に『赤い靴』を放送するため、新たに水曜19時枠後半へ移動して放送したが、岡崎友紀シリーズの次作『ラブラブライバル』からは元の火曜19時枠前半に戻った。

あらすじ

飛行機の国際線パイロットのパパと2人暮らしの主人公・ジュン(ドラマ版はツバサ)。ある日、ジュンのクラスにマリという転校生がやってきた。なにをやってもジュンはマリには勝てず、ライバル意識を燃やす。そんな中、パパが再婚する(実母は早くに亡くしていた)と聞いて喜ぶジュンだったが、そのお相手はなんとマリと聞いてビックリ。かくして3人の奇妙な同居生活が始まった…。

テレビドラマ

キャスト

  • 早乙女ツバサ - 岡崎友紀
  • 青海マリ - 純アリス
  • 早乙女卓也 - 高橋悦史
  • 星野達子 - 冨士真奈美
  • 井上健 - 鳥塚しげき
  • 山之上鷹夫 - 夏夕介
  • 吉沢昌子 - 渥美マリ
  • 渋沢校長 - 名古屋章
  • 高野和子 - 秋山ゆり

スタッフ

  • プロデューサー - 春日千春・野木小四郎・下川隆輝
  • 脚本 - 佐々木守・長野洋・永井道子・村山庄三・藤城洋子・井筒弥生・三宅直子
  • 撮影 - 黒石恒生
  • 音楽 - 小川寛興
  • 録音 - 橋本泰夫
  • 効果 - 東洋音響
  • 協力 - シンガポール航空、銀座小松ストアー
  • 主題歌 - 岡崎友紀「ママはライバル」(橋本淳・作詞、筒美京平・作曲および編曲)
  • 監督 - ゆあさのりあき・岡屋竜一・青野暉・帯盛迪彦・松生秀二

サブタイトル

関連項目

  • 戸板女子短期大学 - 旧・八王子キャンパスがロケ地として使用されていた。
岡崎友紀主演のライトコメディシリーズ
  • おくさまは18歳 (1970-1971)
  • なんたって18歳! (1971-1972)
  • ラブラブ・ライバル (1973-1974)
  • ニセモノご両親 (1974)

「幸せを感じる」「やってみたら楽しい!」「配信することで救われてる」期待の新人ママライバーをご紹介♡

[6311] テイチクレコード [SN1298] ママはライバル/ふれあい

しがない三四郎 on Twitter

【漫画】ママとパパの仲が悪くて喧嘩ばかりしてるので近所の不良のお兄ちゃんに相談したら精力剤をくれた…私はそれが何かわからないままママとパパの

【シングルマザーライバー】ライブ配信でやりたかったことに出会えた!|mamagirl [ママガール]