伊号第四十五潜水艦(いごうだいよんじゅうごせんすいかん、旧字体:伊號第四十五潜水艦)は、日本海軍の潜水艦。伊四十型潜水艦(巡潜乙型改一)の6番艦である。ただし、艦艇類別等級別表においては伊十七型潜水艦の26番艦。1944年(昭和19年)、フィリピン方面で戦没。

艦歴

  • 1941年 - マル急計画第375号艦。
  • 1942年7月15日 - 佐世保海軍工廠で起工。
  • 1943年3月6日 - 進水。
    • 12月28日 - 竣工。横須賀鎮守府籍。
  • 1944年3月25日 - 第15潜水隊に編入、呉を出港。
    • 4月5日 - マーシャル諸島方面で爆撃を受け損傷。呉海軍工廠で修理。
    • 6月28日 - 横須賀を出港、テニアン島へ運貨筒を輸送する計画だったが失敗。
    • 10月13日 - 呉を出港、フィリピン方面へ向かう。
    • 10月25日 - フィリピン東方にて消息を絶つ。
    • 10月28日 - レイテ島東方で米護衛駆逐艦エヴァソールを撃沈するが、米護衛駆逐艦ホワイトハーストの攻撃を受け沈没。乗員104名全員戦死。
    • 11月18日 - 帰投予定であったが未帰還。
    • 12月2日 - フィリピン方面で喪失と認定。
  • 1945年3月10日 - 除籍。

撃沈総数1隻、撃沈トン数1,350トン。

歴代艦長

※『艦長たちの軍艦史』414-415頁による。

艤装員長

  1. 田上明次 中佐:1943年10月15日 -

艦長

  1. 田上明次 中佐:1943年12月28日 -
  2. 関戸好蜜 少佐:1944年6月10日 -
  3. 河島守 大尉:1944年9月5日 -

脚注

参考文献

  • 雑誌「丸」編集部『写真 日本の軍艦 第12巻 潜水艦』光人社、1990年。ISBN 4-7698-0462-8
  • 外山操『艦長たちの軍艦史』光人社、2005年。ISBN 4-7698-1246-9
  • 福井静夫『写真日本海軍全艦艇史』ベストセラーズ、1994年。ISBN 4-584-17054-1
  • 渡辺博史『海軍艦船要覧 艦艇・特務艦艇・特設艦船・その他』ブックショップマイタウン、2013年4月5日。ISBN 978-4-938341-86-2。 

関連項目

  • 大日本帝国海軍艦艇一覧

【伊十五型潜水艦】(巡潜乙型) 大日本帝国軍 主要兵器

伊号潜水艦 写真集 時事通信社

伊号潜水艦 写真集 時事通信社

伊号第四十一潜水艦 旅のアンナの情報発信ブログ

伊四〇〇型潜水艦。第二次世界大戦最大の潜水艦。特殊攻撃機晴嵐を搭載しているため潜水空母とも呼ばれる。理論的には地球を一周半できる航続距離がある