東町(あずまちょう)は、東京都八王子市の地名。丁番を持たない単独町名であり、住居表示実施済区域。郵便番号は192-0082(八王子郵便局管区)。

地理

JR八王子駅の北側に位置する地域で、八王子中心市街地の一部を担っており商業施設・商業ビルが大半の区域である。北は横山町、東は明神町、南はJR八王子駅の所在地である旭町、西は中町と接している。

地内の中心には八王子駅北口から国道20号(甲州街道)方向へ延びる桑並木通りが抜けており、JR駅北口を発着する路線バスが多数通過する。この桑並木通りはかつては東京都道161号八王子停車場線であったが、2007年に市へ移管され現在は市道となっている。

歴史

沿革

  • 1912年(大正元年)10月1日 - 南多摩郡八王子町子安町の一部が分立し東町が成立。
  • 1917年(大正6年)9月1日 - 八王子町が市制施行。八王子市東町となる。
  • 1968年(昭和43年) - 住居表示実施。(旧)1~50番地を(新)1~13番地に変更。[1]

治安・風紀の維持

2012年、東京都は東町を都迷惑防止条例に基づき、客引きやスカウトのみならず、それらを行うために待機する行為なども禁止する区域に指定した。 さらに2019年には同じく東町を暴力団排除条例に基づき、暴力団排除特別強化地域に指定。地域内では暴力団と飲食店等との間で、みかじめ料のやりとりや便宜供与などが禁止され、違反者は支払った側であっても懲役1年以下または罰金50万円以下の罰則が科される。

世帯数と人口

2017年(平成29年)12月31日現在の世帯数と人口は以下の通りである。

小・中学校の学区

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる。

交通

鉄道

地内に鉄道は通過していないが、すぐ南の旭町にJR八王子駅があり、利用が可能である。

道路

東町地内の中心を「桑並木通り」が通過する。桑並木通りは横山町地内の「八王子駅入口」交差点で国道20号(甲州街道)と接続する。

路線バス

八王子駅北口を発着する路線バスが多数通過する。系統などの情報は八王子駅#北口を参照のこと。

施設

  • 生涯学習センター
    • 生涯学習センター図書館

その他、商業ビルが多数存在する。

関連項目

  • 東町 (曖昧さ回避)

脚注

参考文献

  • Web八王子事典

八王子市東町1312(八王子駅) 東町貸店舗の賃貸オフィス・貸店舗

桑並木通り・れんが通り 八王子駅周辺の紹介 写真288枚

[a] Template八王子市の町名 图片 anoword:搜索─由视频、图片至博客

京王帝都・東八王子だった時代

HELLOS八王子東町の求人・採用・アクセス情報 ジョブメドレー