大垣日本大学高等学校(おおがきにほんだいがくこうとうがっこう)は、岐阜県大垣市林町にある、学校法人大垣日本大学学園が設置・運営する、日本大学準付属の私立高等学校。通称は「大垣日大」(おおがきにちだい)。
沿革
- 1963年 - 日本大学準付属校として大垣高等学校(学校法人大垣高等学校)開校(男女共学)。
- 1989年 - 大垣日本大学高等学校と改名。
- 1990年 - 制服がブレザーに変わる。
- 1994年 - 日大コース・進学コース・国際情報コースを設置
- 1997年 - 日大コースを日大特進コース、進学コースを一般進学コース、国際情報コースを情報進学コースへ名称変更。
- 1998年 - 学校法人名を大垣日本大学学園と改称。
- 2000年 - 日大特進コースを特別進学コースに名称変更。
- 2004年 - 一般進学コース・情報進学コースを総合進学コースに変更。
- 2007年 - アカデミーコース設置。
所在地
- 岐阜県大垣市林町6-5
設置学科
- 全日制課程:普通科
- アカデミーコース(国公立大学を目指すコース)
- 特別進学コース(国公立大学、日本大学、難関私立大学を目指すコース)
- 総合進学コース(日本大学、四年制大学、短期大学、専門学校への進学を目指すコース)
部活動
運動系
- 野球(甲子園に春5回、夏6回、春夏通算11回出場)。
- 2007年春 - 選抜高等学校野球大会に希望枠で初出場し、準優勝。
- 2009年秋 - 明治神宮野球大会へ初出場し、優勝。
- 男子バレーボール
- 女子バレーボール
- サッカー
- 剣道
- ソフトテニス
- 卓球
- 陸上競技
- 男子バスケットボール
- 女子バスケットボール
- 相撲
- 男子柔道
- 女子柔道
- 水泳
- レスリング
文化系
- 書道
- 吹奏楽
- 家庭科
- 演劇
- 茶華道
同好会
- パソコン
- 園芸
- 放送
- ライフル射撃
- 学習
- 美術
生徒会
- 応援
- チアーリーディング
- 2018年、春の日本高校ダンス部選手権において準優勝。
- 文芸
- 音楽
- 写真
- ESS
各種実績
大学合格実績
日本大学への進学率は県内の高校でトップと謳っており、2021年の合格者数は94人である。
主な卒業生
野球
- 曽我部直樹(元プロ野球選手)
- 阿知羅拓馬 (元プロ野球選手)
- 沼田拓巳 (元プロ野球選手)
- 滝野要 (元プロ野球選手)
- 橋本侑樹 (プロ野球選手)
柔道
- 大熊政彦 (柔道家)
- 岡田弘隆 (柔道家)
- 今川義則 (柔道家)
- 吉田優平 (柔道家)
自転車
- 黒木美香 (元自転車競技 選手)
- 山口拳矢 (競輪選手)
その他スポーツ
- 石原英康 (元プロボクサー)
芸能
- 坂井千春 (演歌歌手)
- 松田大輔 (東京ダイナマイト)
- 山田澪花 (元SKE48)
- 志崎ひなた (グラビアアイドル)
脚注
関連項目
- 岐阜県高等学校一覧
- 日本大学
外部リンク
- 公式ウェブサイト




