友広 郁洋(ともひろ いくひろ、1942年(昭和17年)9月25日 - )は、日本の政治家。元長崎県松浦市長(3期)。

来歴

長崎県北松浦郡上志佐村(現・松浦市)に生まれる。父親が戦病死したため高校進学を諦めていたが、中学校の恩師が母親を説得し、佐賀県立伊万里農林高等学校に入学する。1961年(昭和36年)3月、同校卒業。

1962年(昭和37年)10月1日、旧松浦市役所に入庁。2000年(平成12年)1月1日から2005年(平成17年)10月31日まで旧松浦市の助役を務めた。

2006年(平成18年)1月1日、旧松浦市と福島町、鷹島町が新設合併を行い、新制の松浦市が誕生する。これに伴って同年2月5日に行われた市長選挙に自民党・民主党・公明党の推薦を受けて出馬し初当選した。

2010年(平成22年)、再選。2014年(平成26年)、3選。

2018年(平成30年)の市長選は出馬せず引退。

2019年、旭日小綬章受章。

脚注


友よ YouTube Music

洋友会パークゴルフ倶楽部

友よ YouTube

Member

友田氏が事務所開き 松浦市長選 | 長崎新聞