鬱州(うつしゅう)は、中国にかつて存在した州。現在の広西チワン族自治区貴港市一帯に設置された。
魏晋南北朝時代
南北朝時代、南朝梁により設置された定州を前身とする。まもなく南定州と改称された。
隋代
隋が南朝陳を滅ぼすと、590年(開皇10年)に南定州は尹州と改称され、更に606年(大業2年)に鬱州と改称された。607年(大業3年)、郡制施行に伴い鬱州は鬱林郡と改称され、下部に12県を管轄した。隋代の行政区分に関しては下表を参照。
唐代
621年(武徳4年)、唐が蕭銑を平定すると、鬱林郡は南尹州(後の貴州)・簡州(後の横州)・南方州(後の澄州)・繡州・南晋州(後の邕州)に分割された。




