第207回国会(だい207かいこっかい)とは、2021年(令和3年)12月6日に召集された臨時国会である。会期は12月21日までの16日間。

各党・会派の議席数

今国会の動き

召集前

  • 11月19日 - 2021年立憲民主党代表選挙が告示され、逢坂誠二、小川淳也、泉健太、西村智奈美の4名が立候補。
  • 11月30日 - 立憲民主党代表選挙の投開票が行われ、泉健太を代表に選出。

会期中

  • 12月6日 - 召集。
    • この時点で、参議院神奈川県選挙区の2名が欠員。
    • 開会式。
    • 衆議院と参議院の本会議で、岸田文雄首相が所信表明演説。
    • 衆議院と参議院の本会議で常任委員会の委員長の選挙が、両院の特別委員会・参議院の審査会で委員長・会長の互選があり、参議院では15名が新たに委員長・審査会長に選任。衆議院では懲罰委員会と沖縄及び北方問題に関する特別委員会の委員長が交代。
  • 12月7日 - 無所属の西野太亮衆議院議員が自由民主党に入党。
  • 12月8日
    • 代表質問1日目
      • 衆議院本会議で、立憲民主党代表・泉健太、自由民主党幹事長・茂木敏充、立憲民主党幹事長・西村智奈美の順で質疑を行った。
  • 12月9日
    • 代表質問2日目
      • 午前中は参議院本会議で、立憲民主党・小西洋之、自由民主党参議院議員副会長・有村治子の順で質疑を行った。
      • 午後は衆議院本会議で、日本維新の会共同代表兼国会議員団代表・馬場伸幸、公明党幹事長・石井啓一、国民民主党代表・玉木雄一郎、日本共産党中央委員会幹部会委員長・志位和夫の順で質疑を行った。
  • 12月10日
    • 代表質問3日目
      • 午前中は参議院本会議で、公明党代表・山口那津男、国民民主党参議院議員会長・小林正夫の順で質疑を行った。
      • 午後は同じく参議院本会議で、日本維新の会参議院会長・浅田均、日本共産党幹部会副委員長・田村智子、立憲民主党・青木愛、自由民主党参議院幹事長代行・野上浩太郎の順で質疑を行った。
  • 12月13日 - 衆議院予算委員会で令和3年度補正予算が審議入り。
    • 岸田が予算委員会に臨むのは外務大臣として臨んだ第193回国会以来。
  • 12月20日 - 参議院本会議で令和3年度補正予算が可決、成立。
  • 12月21日 - 会期末。

委員会・審査会・調査会

脚注

注釈

出典

関連項目

  • 2021年の政治

外部リンク

  • 衆議院インターネット審議中継
  • 参議院インターネット審議中継

(月・水・金曜に更新中) (267)国会で何回質問した?編 赤松の所属.. 赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例) さんのマンガ ツイコミ(仮)

こくた恵二 Web Site 第187国会召集。安倍政権の暴走と対決し、共産党議員団の真価を発揮しよう//5・3実行委員会の院内集会開催!

平成22年1月25日 第174回 通常国会新着ニュース:谷川弥一(たにがわやいち)オフィシャルサイト

【国会レポート特別号2017年10月版】落ち着いた議論のため解散権の制限が必要 衆議院議員 大島あつし事務所

第207回臨時国会開会 かわいたかのり公式WEBサイト