橋頭糖廠駅(きょうとうとうしょうえき)は台湾高雄市橋頭区にある高雄捷運紅線の駅。紅線の駅は糖南路右側に位置し、駅番号はR22A。計画中の燕巣線の駅は興糖国小の北側で地下駅となり、駅番号はYC5の予定。駅名は糖廠(製糖工場)から名付けられたが、正式名称は台糖公司高雄廠である。台湾語のでは古い地名である橋仔頭糖廠(Kiô-á-thâu Thn̂g-chhiúⁿ)と放送されている。2020年より野良猫だった「蜜柑(Mikan)」が駅長として常駐している。
駅のテーマ
本駅は古色漂う事をテーマとして、橋頭糖廠にある産業遺産の建物と駅外観を似通わせている。本駅のパブリックアートはステンドグラスを主題としている。
駅構造
- 島式ホーム1面2線の高架駅であり、3層構造で3箇所の出入口がある。
駅階層
駅出口
出口1は駅東側、出口2は駅西側、出口3は駅北側にあり、出口1にはバリアフリーのエレベーターがある。
- 出口1:橋南路
- 出口2:橋頭糖廠
- 出口3:興糖国小、五分車のりば
利用状況
- 統計に関する出典
- 註釈
- 出典
駅周辺
- 台糖高雄糖廠 - 駅名の由来。廃止。
- 高雄糖業文化園区
- 台湾糖業博物館
- 台湾糖業鉄道橋頭線捷運橋頭糖廠站 - 土日のみトロッコ列車を運転。
- 台湾糖業鉄道興糖站
- 橋頭老街
- 国立高雄科技大学(高雄科大)
- 橋頭老街
- 高雄市橋頭区興糖国民小学
歴史
- 2008年3月9日 - 高雄捷運紅線の「橋頭 - 小港」間が正式に開通した。
- 2009年7月25日 - 台湾糖業鉄道五分車が延伸開業。
隣の駅
- 高雄捷運
- ■紅線
- 橋頭火車站駅 - 橋頭糖廠駅 - 青埔駅
- 台湾糖業鉄道
- 橋頭線
- 捷運橋頭糖廠站 -
興糖駅- 花卉中心
- 捷運橋頭糖廠站 -
出典
外部リンク
- 橋頭糖廠駅(高雄捷運公司) (日本語)(繁体字中国語)(英語)


