山田村(やまだむら)は、京都府与謝郡にあった村。現在の与謝野町上山田・下山田にあたる。
地理
- 河川:野田川
歴史
- 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、上山田村・下山田村の区域をもって発足。
- 1927年(昭和2年)3月7日:北丹後地震発生。家屋倒壊約350戸、地震後に発生した火災で80戸焼失。村内の死者約180人。
- 1955年(昭和30年)3月1日 - 三河内村・岩屋村・市場村・石川村と合併して野田川町が発足。同日山田村廃止。
交通
鉄道路線
- 日本国有鉄道
- 宮津線(現・京都丹後鉄道宮豊線)
- 丹後山田駅(現・与謝野駅)
- 宮津線(現・京都丹後鉄道宮豊線)
- 加悦鉄道
- 加悦鉄道線(1985年廃止)
- 丹後山田駅 - 水戸谷駅
- 加悦鉄道線(1985年廃止)
道路
- 国道176号(現・国道302号)
脚注
参考文献
- 角川日本地名大辞典 26 京都府
関連項目
- 京都府の廃止市町村一覧




