宮坂ゴム株式会社(MIYASAKA RUBBER CO.,LTD.)は、長野県茅野市にある自動車用・工業用・精密機器用・医療機器用のゴム部品及び樹脂部品の製造販売の会社である。 また、一般消費者向けに、肩こりや腰痛等のコリやハリの緩和ゴム・ヘリカール等を製造販売している。
会社沿革
この節の出典:
- 1970年4月茅野市豊平に「宮坂ゴム工業所」として創業。
- 1973年11月、「宮坂ゴム株式会社」を設立、取締役社長に宮坂孝雄が就任する。
- 1983年10月、山形工場(宮坂ポリマー 山形)及び営業所開設。
- 1986年2月、東京営業所開設。
- 1987年9月、基板表面実装を主とする関連会社(株)シーピーエス設立。
- 1988年6月、長野営業所開設。
- 1991年2月、プラスチック部品メーカーの(株)チノプラの経営に参加し宮坂ゴムのグループ企業とする。同年4月、現本社工場に移転、業務開始。
- 1992年10月、青森工場(宮坂ポリマー青森)・青森営業所開設。
- 1995年8月、フィリピン工場(宮坂ポリマーフィリピンMiyasaka Polymer(Philippines).INC)開設。
- 1998年4月ISO9001認証取得。
- 1999年12月。印刷メーカーである富士ネームプレートの経営に参加し宮坂ゴムのグループ企業となる。
- 2002年新規市場(民生、他)開拓を目指し、新製品・新技術開発に注力。
- 2003年12月、中国工場(宮坂富士(中山)有限公司)設立(営業所は香港)。
- 2004年1月、宮坂研究所設立、同年2月、タイ工場(宮坂コンポーネンツタイランドMiyasaka Components(Thailand)Co.,Ltd)設立、プラスチック製造開始。
- 2005年3月、フィリピン第2工場建設。
- 2006年海外工場の本格稼動・生産拡大。同年9月、ISO14001認証取得。同年、富士ネームプレート、電気床暖房工業会JEF-2-005-01認証取得。
- 2007年宮坂孝雄、茅野市商工会議所、会頭に就任。
- 2008年8月、タイ工場、ゴム製造開始。
- 2013年10月、グループ企業、富士ネームプレートと合併、事業所は、「FNP事業部」と改称。
- 2015年3月、ヘリカール製品が「健康福祉実践協会」より認定される。同年8月、茅野市より「茅野市はつらつ事業所」第一号に認定される。
- 2016年2月、公益社団法人中小企業研究センターより「グッドカンパニー大賞」を受賞。
- 2018年4月29日、宮坂孝雄、旭日小綬章受章。
- 2019年2月、経済産業省地域経済産業グループより「地域未来牽引企業」に選定される。同年6月、経済産業省中小企業庁より、「はばたく中小企業・小規模事業者300社」に選定される。
主な商品
消費者対象
- ヘリカール(一般医療機・肩こりや腰痛等の身体のコリやハリの緩和ゴム。マルチバンド・リストバンド ・腰ベルトEX・ X-バンド・インソール 等) - カーボンマイクロコイルを世界で初めて商品化した。磁気を使わないので磁気障害がない。また、カーボンマイクロコイルには電磁波を吸収する特性があり、様々な分野での活用が期待される。
- 床暖房・富士ホット - 自己過熱抑制PTC発熱抵抗体を使用した電気式床暖房のため低温やけどになりにくい。
- シートタイプ超薄型・厚さ0.5mm - バリアフリー等段差の無い床スペース、空間スペースに活用。
- ボード式・厚さは断熱材含め12.5mm - コンクリートスラブ上に直接敷き込むだけで、下地の工事が不要。重量が軽く、取扱いがスムーズ。
企業対象
- 新素材成形品・ミヤトロン - 熱伝導材 ・放射線シールド・電磁波シールド)
- 振動吸収材成形品・ミヤフリーク
- 工業用樹脂製品樹脂成形複合品(レゾルバ、SWPL他)
- TPE成形複合品(TPEスコープ他)
- 印刷技術による機能品・ネームプレート(各種銘板・アルマイト・エッチング等)
- 自動車部品・精密機器部品、グロメット製品(ワイヤーハーネス、保護品)
- コネクター防水シール(車載や精密機器の防水用品)
- 表面加工製品(超硬質アルマイト加工、ビッカース450HV)
- 接着製品(プラスチック成形品とゴムの接着や、金属加工品とゴムの接着など複合加工)
外部リンク
- 宮坂ゴム ゴムについてRUBBER
- 宮坂ゴム (miyasakarubber) - Facebook
- 宮坂ゴム株式会社 ごむちゃんねる - YouTube
- FNP事業部
- ヘリカール - 宮坂ゴム
- フィリピン工場Miyasaka Polymer(Philippines)HP
- ㈱シーピーエス公式サイト
- ものづくりネット茅野HP・㈱チノプラ
関連書籍
- 原敏人・米納裕子・宮坂孝雄『健康はあなたが造る・これからは予防医療』文芸社、2016年11月1日。ISBN 978-4286171791。 - オステオパシーに基づいてのこれからの予防医療、健康法を分かりやすくまとめた著書。
- 元島栖二『図解 カーボンマイクロコイル―ヘリカル炭素繊維が拓く世界』日刊工業新聞社、2013年3月24日。ISBN 978-4526070402。
脚注
注釈



![製品案内 [宮坂ゴム株式会社]](http://fnp.miyasaka.co.jp/products/img/nameplate02.jpg)